【毎日盛れる顔に】目をむくませない習慣で腫れぼったい目とオサラバ!

朝起きたら、目が腫れぼったくなっていた……。

そんな経験が幾度もある、鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)です。

「友達との自撮りを見たら、目がむくんでて自分だけ盛れてない……」

「突然気になる人に遊びに誘われて嬉しいのに、今日に限って目が腫れぼったい!」

目のむくみのせいで自撮りが盛れなかったり、気分が落ち込むのは辛いですよね。

この記事では、マッサージいらずで目がむくまなくなる方法をお教えします!

ゆめにゃは右目が奥二重、左目が一重なのですが、この方法を実践しているおかげで目のむくみに悩まなくなりました。

目のむくみと無縁になって、毎日盛れる顔を手に入れましょう!

スマホを見る時間を最小限にする

美容情報を調べるためにスマホをガン見……それ、NGです。

目をむくませないためにできること、スマホを見る時間を最小限にする!です。

「SNSは気になるし、ゲームだってしたい……」

そんなあなたは、パソコンを使いましょう。

画面が大きい方が目の負担が少ないからです。

これはゆめにゃの経験談なのですが、PCで2時間ぶっ続けで作業したときとスマホを30分いじり続けたときの顔を比べると、スマホをしていた方が目が疲れていました。

ゆめにゃは1日にスマホを10分いじるかどうかな一方で、パソコンは何時間も使っていますが、それでも目のコンディションが安定しています。

電子機器をさわる時間は変わっていないのに、スマホでSNSをするのをやめたら、翌朝の目の腫れぼったさがなくなったのです。

LINEなどスマホでしかできないことはあるでしょうが、それ以外のSNSやゲーム(Twitterなどは)パソコンでしかログインできないようにしちゃいましょう。

目が疲れているのに二重になっていることがあるんだけど……

「スマホをたくさんいじった翌日、二重になっていることがあるんだけど……」

一重さんは”目が疲れているのに二重になる”という現象が起きたことがあるのでは?(ゆめにゃもたまに寝起きが両目とも二重になっていました)

その二重も、むくみが原因でできているものです。

むくみは血行不良によるものなので、そのようにできた二重には持続性がなく、いつ一重に戻ってもおかしくありません。

朝起きて「二重になってる!やった!」と喜べないのです。

元から二重の方が寝起きに一重や三重になるのも同じ理屈です。

コスパ良く目のケアをする方法

目のケアと言えば、思い浮かべるのはマッサージ。

しかし、目の周りは皮膚が薄いので、さわるとシミやたるみの原因に……。

マッサージは逆効果になってしまいます。

じゃあ……どんなケアをすれば良いの?

安全にできるケアは、アイマスク。

温かいアイマスクを目の上に置くと、血流が良くなり目がほぐれます。

けれど、使い捨てのアイマスクは高いし、布のものを使い回すのは衛生的じゃない……。

使い捨てだけれどコスパ良いアイマスクは、紅茶のティーバッグです。

紅茶を飲んだ後のティーバッグを目の上に置くと、アイマスク代わりになります。

紅茶を飲むのは美容にも良いので、オススメですよ!

ノンカフェインの紅茶を使えば夜でも飲めて、お風呂の中でも温かいティーバッグで癒されることができます。

鈴宮ゆめにゃ

鈴宮ゆめにゃ、大学2年生に進級しました。超能力者兼霊能力者兼ふつうの女の子をしています。

【宝石箱のさくらんぼ】で「超能力者の日常」と時々「ブログ運営」について書いています。
Twitterもしています。ブログを投稿したらお知らせしたり、ゆめにゃが有益だったりじゃなかったりすることをつぶやいているのでフォローしてみてください♪

鈴宮ゆめにゃをフォローする
人間関係雑談
スポンサーリンク
鈴宮ゆめにゃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました