こんにちは。読書が好きなブロガーの鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)です。
小説を読んでいるときに
「この部分省けるよな~」
と無意識に考えていて、
”小説をブログ向けの分かりやすい文章に直していた”ことにビックリしたので、小説とブログと日記ブログの違いについて考えてみました。
もしかしたらあなたが書きたいのは”日記”であって”ブログ”ではないのかもしれません。
毎日ブログ書いてたらブログ執筆のための思考に切り替わっちゃった……。
それぞれの文章が持つ役割の違い
ブログの役割
ブログは情報を提供する場所です。
”なにを伝えたいか”が明確であり、読んだ方に答えを知ってもらうための文章を書きます。
特化ブログ、雑記ブログという言葉を聞いたことがありますか?
特化ブログというのは1つのジャンルだけを取り扱うブログのこと、雑記ブログは複数のジャンルの記事があるブログのことです。
「特化ブログの方が稼ぎやすい」「雑記ブログは続けやすい」など様々な意見がありますが、どんな文章を書くかでいえば、どちらでも”答えを求めている方が来る”という点では変わりません。
小説の役割
小説はエンターテインメントの役割を果たします。
読んで得られるものは人それぞれ、読者さんはタイトルや本の説明から「面白そう」と感じたものだけを読み始めます。
物語に夢中にさせたり、作家さんやその本のファンになってもらって「飽きさせない」ことがすべてです。
「この作家さんのこの作品が好き」「この作家さんが書くからこの本が好き」など、好きの形が”人か物語かジャンルか”で幅広いのが特徴です。
日記ブログ
ブログは情報を提供する場所とご説明しましたが、例外がひとつあります。
日記ブログです。
日記ブログはブログでありながら「その人の感じたことや経験」がメイン。
これといった学びがあるとは限らないけど、なんとなく読みたくなる……。
主に「書き手に興味がある方」(書き手の文章が好きな方)がターゲット層です。
「個人の記録を日記、人に見られることを想定した文章をエッセイ」という違いで言えばエッセイブログですが、日記ブログという名称がよく使われます。
ブログを立ち上げて書いても良いのですが、収益化を考えていないなら「note」「アメーバブログ」など既存の使うことで無料で書けます。
サイト設立の手間がない・お金をかけないで始められるのがメリットですが、デメリットも大きいです。
自分のブログサイトを開設する意味→初心者さんがブログを始める前に知りたい用語【サイト設立が1番大変】 (sakurabako.com)
「ブログ」・「小説」・「日記」それぞれの書き方ーまとめー
ブログの文章 | 小説の文章 |
読みやすさが第一 | 面白ければOK |
ブログ→分かりやすい・見やすさ命の文章作り。
「内容の分かりやすさ」「文章の読みやすさ」「視覚的な見やすさ」を気にして高クオリティになるように書いていく。
装飾アリ
小説→面白ければなんでもアリ。どれだけ癖のある文章でも、物語に引き込める魅力があれば直さなくて良い。
独特な書き方でも長ったらしくても面白ければOK。
装飾ナシ
日記ブログ→ファン作りのための個性が大事、ただし読まれるためには視覚的な見やすさが必要。
ブログと小説の中間。面白いと思ってもらえる文章を書きながら装飾をして見やすい文章を作る。
ブログでありながら好きなことを書けるため、続けやすいメリットがある→【ブログのメリット】あなたがブログを書くことは”自己実現”である。 (sakurabako.com)
装飾アリ
「読まれ続ける文章」を書きたいなら
あなたが書きたいのが日記でもブログでも、「読まれる文章」を書けるようになりたいですよね?
わたしが今までブログを書いてきて分かった
「自分の書きたいことをニーズを満たす文章にする方法」
「理性と感情の両方から興味を引くタイトル作り」
の記事を良かったらご参照ください。
【直帰率0か100か】雑記ブログでの日記でも需要が生まれる書き方 (sakurabako.com)
【キーワード×キャッチコピー】クリックしたくなるタイトルの必須要素 (sakurabako.com)
あなたのライター活動が楽しいものとなるよう、お祈りします。
コメント