ブロガーは「読んでもらう側」だから謙虚さが大事【雑記でも特化でも】

こんにちは。鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)です。

昨日投稿したブログ運営1ヵ月の記事ではPV数やユーザー数などの「結果」をご報告しましたが、今日はわたしの「過程」を書いていきます。

ブログ運営記事のテーマが「機能的なブログ報告」だとしたら、今日は「ブログとの情緒的な関わり」です。

昨日の記事→ブログはオワコンじゃない!1ヵ月でドメイン価値が4桁に【毎日投稿】 (sakurabako.com)

この記事を読んで分かること

「情報を受け取る側から発信する側の立場も経験して感じたこと」

「雑記ブログも無駄じゃない」

情報を発信する側だからこそ……

ブロガーさんやビジネスマンさんって「情報を発信する側」に回ります。

情報収集をしながら、自分で発信しますよね。

発信するからには、自分の持っているものにある程度自信があるはずです。

「役に立つから見て欲しい!」「たくさんの人に読んで欲しい!」

そんな思いを胸に活動しています。

わたしが18歳とプロフィールに載せていると「学生の内から行動を起こせてすごい」とほめていただくことがあって、嬉しいです。

その上で、わたしは若者特有の勢いやパワーで突っ切るより、一生謙虚でありたい。

謙虚でありたいという思いはブログを始める前から心にありました。

ブログにおいても意識し始めたきっかけは、Twitterでブロガーさんの言動を見て心が痛んだから。

ゆめにゃが読んでいるブログのライターさんがTwitterで「あなたの学歴、低くないですか?(笑)」みたいなフレーズから自身のブログを紹介していて、

「学歴が低いことを一瞬でも貶すようなあおり文句をした」ことが悲しくなっちゃったんですよね……。

彼自身は「学歴は関係ない」という内容のブログを書いていたのですが、キャッチコピーに心が痛くなったのです。

記事を読んでもらうために人のステータスをあおるような言葉が使われたことに傷付きました。

他の方の言葉で、分かりやすいものだと

「初心者ブロガー、続けられないって嘆くならやめちゃえば?わたしはあなたたちのことライバルなんて思ってないけどね」

みたいなツイートが流れてきてグサッと来ましたね……。

アドバイスで言うならともかく、不特定多数の人間にそんなこと言わなくても良いじゃない……と。

「見返したい!頑張るぞ!」とやる気に繋がる方もいらっしゃることは想像できますが、わたしは言い方がキツい方に出会うと自分に言われた訳じゃないのにしょげちゃう。

記事提供や投稿の告知をするときも、言葉に添えるように。

ゆめにゃはTwitterで記事のリンクをお渡しすることがあるのですが、宣伝ではなく「相手の役に立てるかも」と感じたときだけしています。

パーマリンクの設定をしていない方にパーマリンクとその設定について書いた記事をお渡しすると、後日に

「パーマリンクという言葉を知らなかったから助かりました」「知らずに記事を書き進めるところでした」「あのときはありがとうございました!」

などといったお言葉をいただけることがあって、幸せです。「役に立てて良かった」と思えます。

サイトと一緒に、人間性も育てていきたいです。

デザインセンスについての小話

サイト自体はシンプルに可愛く作れたのですが、アイキャッチ画像で失敗したことがあります。

週1でブログ運営報告の記事を書いているのですが、

アイキャッチの数字に某超能力者集団アニメの団員のメンバーカラーをあてはめました。

作り終えてから「1が紫」・「2が緑」・「3が黒(銀で代用)」とあまり見栄えが良くないことに気付き……(4はピンクだったので統一感が出て良い感じです)

サイトデザインって、趣味に走り過ぎちゃダメですね。

元ネタの作品でわたしと1番近い能力なのは団員ナンバー2の「目を盗む」彼かな……おっと、話はここまでだ。

日記で人の心を動かす

ブロガーなのにSNSでアウトサイダー気味だったわたしが活発にTwitterで交流をとるようになった、ブログにコメントをするようになった……そのきっかけは、ハチコさんというブロガーさん。

主婦であり働く女性でもあり、エッセイや日記を書かれる雑記ブロガーさんです。

雑記だから「こんな情報が書いてある!」という決まったテーマはないけれど、ハチコさんが書かれる文章を求めてなんとなくサイトをのぞきたくなります。

なにかを知りたくて行くんじゃなくて、ハチコさんに会いに行く感覚です。

ゆめにゃにとって彼女が紡ぐ記事は、「もうひとつだけ」を繰り返してつまみたくなるキャンディーのような存在。

そんなハチコさんのブログで、ゆめにゃが「ブログとはなにか」を学ばせて頂いた記事があります。

マクドナルドで「チーズ月見」をマヨネーズ風ソースを抜きで注文してみた | hachiko85ライフ

この記事を読んで

「マックの月見か~……パイを去年食べて美味しかったなぁ、食べたいな」

となったのです。

ご本人は「マックを食べたよ」としか仰ってなくて、広告もつけていないのに、購買欲をかきたてられた。

その体験が、わたしの書いた「日記でも需要が満たせる文章の書き方」の記事に繋がりました。

「稼ぐなら特化ブログにすれば良かった……」と早々から後悔していたのですが、【雑談 カテゴリー】で日記や好きなことを書いていたことも意味があると考えられるようになったきっかけです。

【直帰率0か100か】雑記ブログでの日記でも需要が生まれる書き方 (sakurabako.com)

わたしがこの1ヵ月、ブログ関連で学んだ集大成がこの記事だと思っています。

雑記ブログの魅力

ハチコさんの記事でもうひとつのオススメがこちら。

『ショートショートドロップス』読んでみた(ネタバレ無しレビュー) | hachiko85ライフ

こちらの記事には広告が張ってあるのですが、宣伝感は0。

お散歩をするように魅力を語られていくものですから、一緒に歩きたいと感じて本を買っちゃいました。

ハチコさんは書いてて楽しい、読者は読んでて楽しい、雑記ブログの魅力である「楽しい!」の連鎖がつながる記事だと思いました。

レビュー系の記事ってその人の感性、考え方が色濃く出る気がします。

だからこそ、ブログの勉強だけでなく人間性を豊かにしていくことを大切にしていきたいです。

例え日記ブログでも

「雑記ブログは稼げない」「収益化するなら特化ブログ一択」と言われますが、雑記だと様々なジャンルを扱えるのであなたのファンを作るにはうってつけの場所です。

あなたが書いた文章を読みたい

そう考えてブログに来てくれる方がいらしたら、嬉しいですよね。そのようなファンなら、あなたが雑記ブログと別にサイトを作っても読みに来てくれるでしょう。

雑記ブロガーさんは自分の経験を文章の形で公開します。その文章は宝石です。

収益化を考えない、世間話のようなブログでも読んでいて楽しめるものです。

あなたであることに需要がある……素敵ですよね。

ゆめにゃもハチコさんもTwitterをしているので、フォローしてみてください♪

ハチコさん(@hachiko8531)

鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)

コメント

タイトルとURLをコピーしました