こんにちは。ブログ開設と同時に毎日投稿を継続中の鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)です。
毎日投稿をしていると「すごいね」と言ってもらえることがありますが、振り返ると2週間とちょっとのブロガー人生では「今日書けるかな」と不安に思っている時間が長いです。
寝る前に「明日書けるかなあ……」とふと考えてしまったことも。
たった2週間でも、そんなことを感じてしまうんですね。
そんなわたしでも”なんだかんだで続けられる理由”を、自分なりに考えてみました。
考え方自体はブログに限定していないので、あなたのやりたいことに置き換えていただければ役に立つと思います。
勢いは続かないことを知っておく【モチベーションの保ち方】
「今日からブロガーだ!毎日2記事投稿するぞ!」
「疲れた……今日は1記事だけにしよう……」
「今日くらいはお休みで良いか……」
「……書けるときに書こう」
何事も、最初のモチベーションを維持しようとして失敗する方が結構いらっしゃるみたいです。
最初は知識もノウハウもなく意欲だけが高いので、目標も無謀なものになりがち。
続かなくても「目標を達成できなかった……」と落ち込むのではなく、目標が無謀だったと認め今の自分ができるラインで再設定してあげます。
無謀を続けられるのもカッコ良いとは個人的に思いますが、持続性のある運営が大切です。
できることを積み重ねて、楽しんでいきましょう。
なんらかの理由で楽しさを味わえなくなっても、いったん離れてリフレッシュしたり、”なんらかの理由”の改善に手をつくしたり、やめないことが第一です。
どうにかならなかったらそのときはそのときです。有料で人になんとかしてもらう方法もありますよ。
一定期間の放置でも、戻ってくれば持続です。
モチベーションを下げるなと言われても無理なので、賛否両論あるかもしれませんが”モチベーションを上げすぎないこと”がゆめにゃが考える安定した運営のコツです。
幸い、このことはゆめにゃの中では大前提だったのでモチベーションが下がって辛いという感情はありません。
オン・オフの徹底ー脳では16時間考えててもOKー
ブログでなにかを書こうとして、ついTwitterを開き、何十分が経つ……。
身に覚え、ないですか?
わたしは一昨日やってしまい、「今日のネタがまだ出てこないと焦りながらTwitterをしても頭が働かない」と気付いて今に至ります。
オンオフを切り替えないと、”ブログのことを考えながらダラダラする時間”になってしまいます。
「今はTwitterでフォロワーさんと交流する」「サイトのデザインを変えたいから情報収集する」
と目的を決めてブログ以外の作業に取り組んだ方が実のある時間になりますよね。
なんとなく見ていたSNSからネタを思い付く……そんな出会いもたまにありますが、けじめをつけることは最重要な気がします。
ダラダラを続けていると、「ブログ書けない」と錯覚に陥りそうになります→雑記ブログの毎日更新2ヶ月目でPVは伸びてるのに初めて挫折しかけた (sakurabako.com)
ゆめにゃ的にオフには
空になるためのオフの時間
例1「10分なにも考えずお散歩しよう」
例2「記事を書いている途中だけどちょっとだけ目をつぶろう」
考えたりまとめるためのオフの時間
例1:YouTubeを見ているときに「こういう言い回しもあるんだ」
例2:リラックスタイムに「そういえばあんなエピソードもあったから同じ記事でまとめられるな」
の2種類があると思っています。
後者はブログのことを考えているからオフではない?
わたしは頭の中で連想を続けるのはアリだと思っています。
ブログ運営に真剣なら、パソコンを触っていないからといって完全にブログのことを忘れるのはほぼ不可能だとも感じています。
見出しの”16時間”は1日の睡眠時間が8時間だとしてつけた数字です。
パソコンを1週間没収されたとしても、頭が既存のネタや構成を考えたり新しいネタを思いつく。
ブロガーという生き方がしみついて、実質24時間完全オフはありえない……。
プロってそんな感じがします。
ブロガー最大の難所は多分ネタ作り【無理をしないネタ出し】
ゆめにゃも最初は「思ったよりネタあるな」と書きたいと思ったら即文章にしていたのですが、1週間が経った頃
「今日は投稿できたけど明日は書けるかなあ……」
とふと不安におちいりました。
書きたいネタは尽きていないけど、実際なにを書くべきか選べない。
ネタがあってもその日中に文章を書き終えられるかが不安。
ゆめにゃの場合、不安の正体はそのような漠然としたものでした。
そこでした対策法は、「今思いつくネタ」をジャンル関係なくノートに書き出すこと。
パソコンだと文章が速く打てるので便利ですが、手書きして頭を刺激するのがポイントです。
(手書きとキーボードを打つのとでは手書きの方が頭が活性化します。また、筆記具もシャーペンよりえんぴつの方が脳に刺激がいくそう)
特に【雑談 カテゴリー】はその日のインスピレーションを優先した記事作りをしているので、
”その日になにもなかったら書けるネタ”を用意することで、「今書きたいことがなくても書けることがある」という安心感を自分で演出します。
そうすると無理に考えなくても良いやと気分が楽になり、自然とアイディアが湧いてくることも。
午前中に「その日になにもなかったら書けるネタ」を使ってその日の記事作りをしようとしていても、
午後に良いアイディアが浮かんでそれについて書き始めるのが最近の鈴宮ゆめにゃあるあるです。
(15時過ぎから書き始めて現在は16時55分、この記事は夕方の投稿となります)
内容の充実や構成を考えてあえてネタをストックすることを覚えました。
なんだかんだで後回しにされているネタが最低3本あります。
「結局ネタ出しのための方法か!」
と思われた方、この方法ではアイディアが湧かなくても大丈夫です。
アイディアがふってくるのは嬉しい副産物であって、プレッシャーから解放されてリラックスすることが目的だからです。
行き詰まったときに挟みたいリフレッシュ法
最近気が付いたのですが、わたしが無意識にやっている頭を整理するためのテクニックをご紹介します。
「目を数秒~数分閉じる」ことです。
今考えていることに集中するためにも使えますが、わたしは無になるためにします。
ぼーっとしたり、自然とよぎる思考を巡らせたり……。
座ったまま、思い立ったらすぐできるから会社でも学校でも大丈夫!(学校だとちょっと人目が気になるかも……?)
疲れているようなら寝ても大丈夫ですが、最長で30分でとどめておきましょう。
寝る時間が長すぎると、起きてから頭が動き出すのに時間がかかります。
「無理をしないネタの出し方」「オフの時間という言葉への解釈」「モチベーションの保ち方」のまとめ
「モチベーションの保ち方はモチベーションを上げすぎないこと」という言葉で反感を持たれた方もいらっしゃるかもしれませんが、楽しむことがなによりです。
1サイトに1ページ(または少数の記事でまとめた)ペラサイトなるものもありますが、基本的にブログは継続するもの。
どれだけ楽な作業でも、楽しめなければ続きません。
一言でまとめると”ブログという作業に楽しみを見出すこと”が、持続的な運営を続けるためのコツです。
コメント