スピリチュアルの日記ブログでもGoogleアドセンスに合格した方法

書きたいことを記事にしながらGoogleアドセンスに合格できたら……最高ですよね!

こんにちは。鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)です。

当サイトでブログを始めて1ヵ月とちょっと、5度目の申請でGoogleアドセンスに合格したので

「【有用性の低いコンテンツ】の克服法」と「雑記ブログなりにGoogleアドセンスに合格するためにしていたこと」をまとめました。

「プロフィールやお問い合わせページの作成は済んでいるけど中々アドセンスに通過できない」あなたに、どんなブログでもできるGoogleアドセンスの対策法をお教えします!

Googleアドセンス合格時のサイト状況

※Googleアドセンスを使用するサイトではPVやユーザー数などの情報が機密情報となり、正確な情報の提供を禁じられているので概数になります。

大まかの計算でも実際の数値より大きいことはないのでご安心ください。

公開記事数 48

合計ユーザー数 500人ほど

合計PV数 1500超え

サイトマップ→「xml」「feed」共に2回目申請前にGoogleサーチコンソールに送ったもののみ、サイトには存在しない

お問い合わせページプライバシーポリシー自己紹介の記事→2回目申請前に設立

使用テーマ→Cocoon(無料テーマです)

アフィリエイト広告→ある記事とない記事の2パターン。割合は半々くらい?

鈴宮ゆめにゃ
鈴宮ゆめにゃ

ゆめにゃはブログを始めて以来、非公開にした記事はありません。

画像の有無もバラバラで、Googleアドセンスのためという理由で記事の修正をしたこともないです。

カテゴリー(1つの記事に複数のカテゴリーを設定しているため合計数は48ではありません)

【雑談】20

【超能力】13

(上2つのジャンルが日記ブログ)

【ブログ運営】21

不合格理由

1回目の不合格理由→【有用性の低いコンテンツ】と【パブリッシャーのコンテンツを含まない画面におけるGoogleが配信する広告の扱い】

2回目の不合格理由→1回目と同じ

3回目の不合格理由→【有用性の低いコンテンツ】

4回目の不合格理由→【サイトは広告を表示できない状態です】…コードが正しく張られていない

5回目→合格!

鈴宮ゆめにゃ
鈴宮ゆめにゃ

初めての申請時には合否が届くまでに3週間以上かかりましたが、それ以降は10日くらいなどちょっと早くなりました。

【有用性の低いコンテンツ】の改善法

さて、Googleアドセンスに合格したいあなたが1番知りたいであろう「『有用性の低いコンテンツ』をどうやって改善したか」。

ひとことでまとめれば、下記の記事で書いた方法を実践しました。

「読者の役に立つ」「良質な記事を書く」なんて抽象的なことは言いません。

【有用性の低いコンテンツ】を改善するための具体例見つけたから共有する (sakurabako.com)

【パブリッシャーのコンテンツを含まない画面におけるGoogleが配信する広告の扱い】から見る「ユーザーの役に立つかと独自性の割合」

【パブリッシャーのコンテンツを含まない画面におけるGoogleが配信する広告の扱い】、は聞いたことがないブロガーさんも多いのでは?

ブログサイトで最低1記事は書いてから申請するでしょうから、大体は製作途中のコンテンツであることを指します。

要は「【有用性の低いコンテンツ】よりもクオリティが低い」よと。

20記事ある状態で申請して【パブリッシャー(以下略)】にみなされた当サイトのような失態を、あなたは踏まないように……。

ゆめにゃの経験として、2回連続で【パブリッシャー(以下略)】だったのがショックで、3回目の合否待ちにはお役立ち情報を書く【ブログ運営】の記事だけを2週間投稿し続けました。

そのおかげか、3回目の不合格通知で【パブリッシャー(以下略)】は消えました。

しかし、【有用性の低いコンテンツ】が相変わらず不採用理由に挙げられていて、どうしたら良いか分からなくなったのでそれからは好きに書いていました。

鈴宮ゆめにゃ
鈴宮ゆめにゃ

5回目の申請待ち時には【超能力】の記事を多く書いていました。そして合格。

もしかしたら「役に立つかどうか」と同じくらい「独自性」も評価されるのかも……?

重複するカテゴリーは気にしなくて良さそう?

唯一上の記事に逆らった事実として、複数のカテゴリーがある記事をあまり気にしなくて良いかもしれません。

アドセンス合格時も「【ブログ運営】+【雑談】」などカテゴリーが入り混じっている記事がありました。

不確定要素をなくしたいなら1つの記事に1カテゴリーとしぼった方が無難かもしれませんが、「カテゴリーを気にせず書いても問題なさそう」というのがゆめにゃの見解です。

アイキャッチ画像について

上記の内容プラスで、5回目の申請時(のちに合格)ではアイキャッチ画像を設定することに力を入れていました。

公開記事の合計:48

Googleアドセンス合格時のアイキャッチ画像数:28

記事の半分はアイキャッチ画像をつけた方が合格率が高まると予想されます。

アドセンス申請時のコードの張り直し

4回目申請時には、コードが正しく張られていないことを理由に突っ返されました。

しかし、ゆめにゃ、コードは1回目に張ったきりでいじっていません。

コードが正しくないという理由なら1回目から言われても良いはずなのに……。

4回目の申請が返ってきたときはちょうどGoogleコアアップデートがあった時期で、Googleサーチコンソールもいつもと違う表示があったりしました。その影響もあるかもしれません。

なぜ4回目だけコードが無効だったのか……その謎はとけませんが、5回目の申請時には送られてきたコードを新しく張り直して合格をもらいました。

コードの張り直しを都度した上で申請していたら4回目で合格をもらえていた可能性もあります。

毎回コードを張り直すひと手間は惜しまない方が良いでしょう。

ジャンルは独自性があればなんでも良さそう

ゆめにゃがGoogleアドセンスに合格できない可能性として懸念していたのは、「メインコンテンツがスピリチュアルであること」。

超能力者であり霊能力者でもある自分の体験談なので独自性があるものの、霊感商法が騒がれている時代でスピリチュアル系のサイトは受け付けてもらえないかと不安になったのです。

邪気払いで肩が痛いのを治すとか気分が優れない(憑かれた)ときにすることとか、合格しにくいジャンルといわれる”YMYL”に該当する医療系のような記事もあるし……。

特に、”気”で治療するといった内容は、完全にカテゴリーが医学です(東洋医学)

しかし、あっさり合格できました。

独自性があればジャンルはなんでも良いみたいです。

東洋医学とスピリチュアルの関係性→スピリチュアルがうさんくさい本当の理由ースピリチュアルは誰のもの?

さいごに

日記ブログでも、内容がマイナーでもGoogleアドセンスに合格できました。

この記事が、雑記ブロガーさんをはじめとしたGoogleアドセンスに合格したいブロガーさんの助けになれますように……。

このブログにはどんな記事があるのか、ジャンルごとにまとめたのでぜひご覧ください♪

ブログ運営 】ブログのお役立ち情報

超能力 】超能力・霊能力者の体験談

雑談 】鈴宮ゆめにゃの日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました