【ラブあみプレミアム】難しい!?大人がコースター作りした結果…

【ラブあみ プレミアムセット トイザらス 限定】で編み物に挑戦中の19歳、鈴宮ゆめにゃ(@suzumiyayumenya)です。

おともだちへのプレゼントにマフラー編みに奮闘した結果、クリスマスに間に合わないと判断しコースター作りに切り替えました。

初めてラブあみにさわった前回→【大人のラブあみ】不器用大学生がラブあみでクリスマスプレゼント作り (sakurabako.com)

土台作りは力もいらないし簡単

「」の形をした四隅に使うAパーツと、まっすぐなBパーツの2種類

コースターを編むために、編み機を正方形に組み立てます。

たてに4つ、よこに4つのパーツで構成された編み機(ルーム)です。

パーツの中にパーツをはさんで、穴にピンを入れて作成。

「ピンを入れるのには大人でも力がいる」という口コミを見かけたのですが、実際はサクサクハマってくれて、力はいりませんでした。

穴とピンの形を見て、正しく挿入できれば、小学生でも簡単にできるでしょう。

長方形と正方形では基本の編み方が違う

長方形の編み機では

「左から右へ、たて糸をねじらせながらピンにかける→右から左へねじらせずに糸をかける→ピンの下にある糸をすくって編んでいく」

という、たて糸だけを使う編み方。

一方で、正方形の編み機では、たて糸をかけた後によこ糸を織っていく……今年発売した編み機、アメールアメールのやり方とほぼ一緒なんです

鈴宮ゆめにゃ
鈴宮ゆめにゃ

たて糸をかけた後の手順は、針と糸を使う”なみぬい”みたい。

【アメールアメール】カンタンに編み物ができる!プレゼントを手作り☆ (sakurabako.com)

1・2回目は失敗、3回目はぶかっこうでも形になった

※使用している毛糸はDAISOのもので、セット付属している毛糸よりかなり細いです

たて糸をかける工程は簡単だったのですが、よこ糸を織る段階で2回失敗しました。

よこ糸を織る際、きつく引っ張りすぎてが動かなくなってしまったのです。

鈴宮ゆめにゃ
鈴宮ゆめにゃ

お裁縫で例えると、糸が短すぎてこれ以上縫えない感じ。

毛糸のかたまりから糸を取り出して針に通していたので、毛糸はいくらでも引き出せるはずなのに……。

よこに引っ張るより”手前に寄せる”という感覚で織り進めるのがオススメです。

説明書にも『ヨコ糸を引っ張りすぎると織り幅が狭くなってしまう』と書いてあります。

もっと編める部分があるけれど、編み終わり
台から外しました。

3回目の挑戦(上の写真2枚)で、なんとか形になりました。

はしの方が引っ張られてしまっていて、真ん中も編み目がとびとびなものの、引っ張ってもほぐれない強度で織れています。

ホントは上まで編み切れれば見栄えがマシになったのですが、うまくできる気がしなかったのです……。

とはいえ、これではプレゼントするどころかコースターになんて見えません。

コースター以外の作品集→【ラブあみで作れるもの】大人が真剣にラブあみで作った作品を公開 (sakurabako.com)

苦闘の末、コースターの完成!

”あみもの”関連記事
鈴宮ゆめにゃ

鈴宮ゆめにゃ、大学2年生に進級しました。超能力者兼霊能力者兼ふつうの女の子をしています。

【宝石箱のさくらんぼ】で「超能力者の日常」と時々「ブログ運営」について書いています。
Twitterもしています。ブログを投稿したらお知らせしたり、ゆめにゃが有益だったりじゃなかったりすることをつぶやいているのでフォローしてみてください♪

鈴宮ゆめにゃをフォローする
雑談
スポンサーリンク
鈴宮ゆめにゃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました